社長 Diary
時に想う事を書き連ねます。
プロフィール
Author:ケイ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
目から鱗 (02/03)
2019 新年おめでとうございます。 (01/07)
今年ももう少し (12/16)
今年もまたまた (11/09)
台風21号襲来 (09/04)
最新コメント
:台風21号襲来 (10/01)
:2017大府市産業文化祭りでの献血PR活動 (11/01)
いけ池:いよいよ太陽光発電設備を作ることにしました。 (08/11)
lily-su-:『奇跡のりんご』を読んで (03/25)
最新トラックバック
山形県米沢市のおいしい店情報:米沢 名物 (08/23)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【春のリファインデー。デザインの間とソーラーアークの見学会】 (04/26)
トリックスター:澤穂希とワンバック (07/20)
月別アーカイブ
2019/02 (1)
2019/01 (1)
2018/12 (1)
2018/11 (1)
2018/09 (1)
2018/08 (2)
2018/07 (1)
2018/04 (1)
2018/02 (1)
2018/01 (1)
2017/12 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (1)
2017/09 (1)
2017/07 (3)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/03 (1)
2017/01 (3)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/03 (2)
2016/01 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (2)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (2)
2014/10 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2014/02 (1)
2014/01 (3)
2013/11 (2)
2013/10 (1)
2013/09 (2)
2013/08 (1)
2013/07 (1)
2013/06 (1)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (2)
2013/01 (2)
2012/11 (1)
2012/09 (1)
2012/08 (3)
2012/07 (1)
2012/06 (3)
2012/05 (2)
2012/04 (1)
2012/03 (3)
2012/02 (2)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (2)
2011/10 (3)
2011/09 (4)
2011/08 (2)
2011/07 (3)
2011/06 (2)
2011/04 (2)
2011/03 (2)
2011/02 (1)
2011/01 (1)
2010/11 (1)
2010/10 (1)
2010/08 (2)
2010/06 (1)
2010/05 (1)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/02 (1)
2010/01 (3)
2009/12 (2)
2009/11 (3)
2009/10 (4)
2009/09 (3)
2009/08 (4)
2009/07 (2)
2009/06 (5)
2009/05 (7)
2009/04 (11)
2009/03 (13)
2009/02 (1)
カテゴリ
未分類 (17)
日常業務 (37)
講演会に参加して (7)
旅行の思い出 (12)
お客様に感謝 (19)
一期一会の出会いから (12)
社員との語らいから (1)
とっても嬉しかったこと (24)
チョット涙したこと (8)
商工会議所であったこと (6)
ライオンズクラブであったこと (10)
本を読んで (7)
ちょっと想った事です。 (12)
ブログについて想う事 (1)
リファインの仕事から (4)
研修会 (6)
辛く、悲しい事 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
みやびのお仕事ブログです
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2Ad
2月も晦日。
2月も晦日になりました。
今月は中旬までとても寒かったわけですが、ここへ来て随分
春めいて来ました。気温も20℃近くまで上がり、一時の
寒さが嘘のようです。
そんな中、今月も慌しく過ぎてしまいました。
今月私にとって特筆すべきことで、大府商工会議所共長支部で
お招きした、「感動プロデューサー」平野秀典氏との出会いが
最大のインパクトのあった行事でした。
名古屋丸善で新刊紹介で
『感動3.0 自分らしさのつくり方』
が中央にデ~ンと山積みされていました。
早速手に取り、パラパラと立ち読み。
感動本か。さてさて今回はどんな感動が展開されているのかと、
興味津々。そして購入。
本文で早速、B to B とか B to C とか言い尽くされた商取引の表現が、
B with C として信頼に基づいた関係性があると、「共に生み出す絆」が
残り、忘れることの出来ない間柄になると。
その体験例で、講師自身が沖縄の空での搭乗体験でのパイロットと
キャビンアテンダントとそして乗客との同じ時間での気遣いによる
感動的瞬間から、忘れることの出来ない真実を見つけた事例紹介。
その思い出が with であったが故に、大きな拍手での大感動。
本を読みながら私は涙でした。
私の拙い感想ではその経過は表現不可です。
そんな思いで一気に読み、この思いを地元の仲間にも是非紹介したいと
思いつめました。
その後支部研修会事業で役員さんに平野氏の招聘の了解を得、
大府に来てもらうことになった次第です。
当日、大府市勤労文化会館の研修室は満席となり、
平野氏との共演(一緒に研修会を形にした仲間)は熱気と感動そして
涙に包まれた with の空間になったことは言うに及びません。
そんなこんなで書物の著者との出会いと、その中身について著者の魂の
琴線にふれた深い思いを感じた、熱い2月の出来事でした。
明日から3月。いよいよ名実とも春です。
新芽がどんどん出てきます。
いっぱい芽を育て、実がつくよう頑張りたいと思います。
そうそう平野氏は101%の努力こそが、成長の源泉と語っていました。
継続こそ金なんですね。
スポンサーサイト
| 2011-02-28 |
一期一会の出会いから
|
コメント : 0
|
トラックバック : 0
|
|
ホーム
|
page top